スターアライアンス上級会員なら台湾の台湾桃園国際空港のエバーラウンジで優雅な旅

スポンサーリンク

台湾の台北に旅行に行くときは台北市にある松山空港か桃園市にある桃園国際空港を使うとおもいます。

今回は桃園国際空港にあるエバー航空が運営するエバーラウンジの紹介です。

台湾最大の国際空港「台湾桃園国際空港」

台湾の出入口である台湾桃園国際空港は台湾で最大の国際空港であり、日本の成田空港のような場所です。

台北市からはタクシーで約1時間、桃園MRTで約40分ほどかかる位置にあります。

日本各地から直行便がでているので、台湾旅行では使用する機会が多くあると思います。

桃園国際空港のエバー航空ラウンジがオシャレすぎる

台湾のエバー航空と言えばサービス面で日本のANAを参考にしていることで有名ですが、エバー航空の各施設の高級感は日本のANA以上です。

何から何までとにかくおしゃれで洗練されています。

エバーラウンジの入り口では美人CAさんがお出迎え

実はエバー航空はCAさんが美人と言うことでも有名な航空会社です。

そんな美人CAさんが桃園国際空港のエバーラウンジの入り口であなたをお待ちしております(笑)

エバーラウンジの食事や飲み物も文句なし

中華料理系から野菜、コーヒーや炭酸飲料などの飲み物、ケーキなどのデザートまで充実の食事が揃っているので、フライト前の食事はエバーラウンジで無料で食べれば十分です。

管理人個人的には桃園国際空港のエバーラウンジで食べるホットドッグがおすすめ!

ぜひ一度試してみてください♪

スターアライアンスゴールドメンバーならエバーラウンジの使用可能

日本から台湾に行く方がよく利用するスターアライアンス系の航空会社といえば、日本が世界に誇るANAかエバー航空でしょう。

ANAマイレージクラブのプラチナメンバー以上の方はスターアライアンスゴールドメンバーの資格も持っているので、台湾桃園国際のエバーラウンジの無料利用が可能です。

効率よくスターアライアンスゴールドメンバーになるには?

ANAマイレージ会員になってANAカードを持つ

スターアライアンスゴールドメンバーに効率よくなりたいのであれば、日本人であるならばANAカードを持つことをおすすめします。

日本国内を利用するときの国内線利用でもマイレージ会員ステータスに関係するプレミアポイントを貯めることができるので、エバー空港のマイレージ会員になるよりもANAのマイレージ会員になる方が効率がいいです。

海外旅行でスターアライアンスの航空会社を利用する

海外旅行先に行くときはスターアライアンスに所属する航空会社を利用するようにしましょう。

そうすることによってANAのマイレージとANAプレミアムポイントがたまります

韓国に行くときはアシアナ航空、アメリカに行くときはユナイテッド航空、タイに行くときはタイ航空、シンガポールに行くときはシンガポール航空

ワンワールドであるJALをたまに利用したりすると、その分マイルが分散してしまうので、同じ航空連合(アライアンス)に所属するスターアライアンスの航空会社を利用することが、効率よくスターアライアンスゴールドメンバーになる方法です。

ANAアメックスカードはエバー航空に乗るなら必須アイテム


エバー航空でマイルを貯めるANAカードの申し込みはコチラ

エバー航空はスターアライアンスのメンバーであるため、日本人に馴染みのあるマイルメンバーはANAのマイルになると思います。

ANAアメックスゴールドカードは海外旅行に必須の海外旅行傷害保険も付帯していたり、日頃のカード使用でマイルに交換できるポイントが貯まったりと、飛行機にたまにしか乗らない人でも便利なクレジットカードです。